« November 2008 | Main | January 2009 »

喜びよりも、**聖夜の困り顔

081225_10260001
081225_10230001 もらいもののサンタの帽子をかぶせたが…。キャツは逃げるばかり。しまいには睨まれた。

*イブの日、マルムとセッチャンの事務所で大掃除。
本好きのマルムだが、1年間、たまりにたまった本が散らかり放題になる。山積みにされた本や雑誌、本棚からとりだしたものの元に戻さないので、斜め積み状態の文庫本など、みごとな散らかりぶりである。

そこで、わたしの登場となる。なぜか整理整頓、掃除の類いが上手なのである。
最近は、アルバイトに年長者のお宅のお掃除を頼まれて、けっこう喜んでもらっている。
(取材や編集の仕事で培ったノウハウ、撮影現場でしごかれたノウハウ、そして舞踊団活動で大道具を持ち歩いたノウハウが、妙なところで役にたっている。)

マルムとセッチャンの事務所では20年ちかく大掃除に立ち会っているが、そのつどしこたまお土産をいただいてくる。(宝塚や日舞関係からの仕事をし、交際範囲の広い二人は、わたしが買えそうにもないブランド品が集まってくるのだ。)
えっちら、おっちら、欲の皮がrつっぱったマーニャは、腰が痛いのもなんのその、アドレナリン全開で、いただきものを運ぶのである。
今回の戦利品の一つが、サンタの帽子と、シナモンのベルである。

うひひ…と思って、タイガーにかぶせたが…。

**** まーにゃの戯言 *********
  首を振る猫にベルつけあぁ聖夜    笑子

床の掃除で ダイエット!?

**日曜日の朝、窓辺にとまった陽光で目が覚めた。嬉しくなるような明るい日差し。こんな日は朝食の準備がいつにもまして愉しい。

さ~朝食を終え、今朝もフローリングワイパーで床掃除。
(陽の光は、容赦なく部屋のホコリを目立たせるからね…)――――
 ピカピカァ~♪♪と床が光れば、さらに心が軽くなるから不思議。\(;゚∇゚)/

次は、タイガーの毛でまだら模様になったホットカーペットを、固く絞った雑巾で拭き、毛屑をせっせっと1箇所にまとめ、掌にのせる。
 ニタニタァ~♪♪と、思わず笑みがこぼれる。このひとときの充実感。

で、部屋の空気が澄んできて、心身ともに、シャキーンとする。満足まんぞく大満足!

さて、ここでコーヒータイム。
でも、決してカロリーの多そうなお菓子には手を出さないように…。せっかく、数グラムは減ったと思われる体重が、また元に戻るからね。

このゆったりしたひとときも、ニャゴ~と擦り寄ってくるタイガーの声で途切れることが多い。わたしの足をツメでチョンチョンとつっつき、ニャゴ~ニャゴ~とかきむしり、遊べ遊べと、うるさくつきまとうからだ。

仕方なく、クミコがもってきたネズミのオモチャを走らせる。
バタバタバタ ドタドタドター
気づくと、またもキャツの毛が舞っているではないか・・・・・。

081221_11400001
遊び疲れて眠るタイガー。わたしとの間をさえぎる防波堤に、スリッパをおいてみた。もうここから出てくるではないぞ!といいつつ。 (実はこの2つのスリッパ、年も考えず未だに裸足でいるわたしを見かねたのか、アヤとユカがくれた誕生日プレゼント。)

タイガーは薄目を開けてチラッとみたが、聞く耳もたぬとはこのことか、わたしのことなど完全に無視。
ま、のんびりした日曜日に、少しはからだを動かせたのだから、キャツーに感謝しないといけないかな…。

昨日、「ある」のイガラシさんが、冬至のバスタイムにと、柚子をくれた。今夜はこれで身も心もリラックスできそう。


081221_12330001
***** まーにゃの戯言 *****
    床みがきすべるように陽は暮れて
         柚子湯にひたすからだもも色  麗鼓  

愉快なだけでは…

11月28日金曜日の朝、アツコさんから携帯にメールが入った。
「ムンバイのテロ、誰も巻き込まれてないよね?あの美しいタージホテルがね…」と。

アツコさんが現役の頃、わたしたちはシャクティ&ヴァサンタマラ舞踊団のインド公演で何回かムンバイ(その当時はボンベイだったけど)に行き、タージマハールホテルにも泊まった。インドの宮殿の中でもことに有名な建物で、細部は思い出せないが、すべての部屋が陽光に包まれ、そのためか調度品がキラキラ輝いてみえたような気がした。

なんと、そのタージが、27日未明、ムンバイの各地でおきた同時テロの標的にされたのだから、ショックだった。

折りしも、11月19日南インドのゴアで公演があり、シャクティはヴァサンタ先生の喜寿のお祝いも兼ね、16日から10人ほどでインドツアーを組み、ムンバイを経由し、インド各地を旅行していた。(マーニャはタイガーとお留守番。)

幸いなことに、みなテロの数日前に帰国し、もっとも空港に長くいたシャクティとヨルグも水曜日にはオーストラリア・アデレードに着き、難を逃れた。(ヤレヤレ…。)

最近、インドビジネスの好景気を耳にしていた。が、ようやく、中間層が台頭しようとしていた勢いが、これで減速してしまうのだろうか。そんなことはないと思うけれど。
(少し前,シャクティが、インドの情勢はまだまだ分からないね・・・という意味のことをつぶやいていたっけ。)

火の粉は、インドばかりではない。アメリカから発信された金融不安の火の粉が、日本にも降り注いできている。

が、待てよ…。ここ数年、景気がすこぶるよいと聞いても、どこで?誰が? と、その恩恵に浴すこともなく、過ごしてきたから、ここ何ヶ月の不況報道も、ピンとくるようなこないような…。

小泉さん(元首相)の「痛みを我慢して!」の言葉を受け、うんうん、そうするよ・・・と思って、ここまできたからね。フリーランサーの稼業にしてみれば、不況話は、いまさらなのであります。(ただ、企業からの税収が減ると、いろんなところでひずみが生じてくるから、ちょっと心配。)(≧m≦)

一昨日、チンチン電車が走る町屋駅前で、日雇い労働者たちがバケツをおいて、山谷の炊き出しにカンパをと呼びかけていた。なんだか人事とは思えず、財布のなかにあった小銭を入れてきた。

こんな日は、白菜と鶏の水炊きを食べて、からだを温めるに限る。
そうそう、人生、愉快なことばかりじゃないからね。自己満足でもなんでも、五感を満足させないと、ね。

**** まーにゃの戯言 *******

     冬枯れて鍋に白菜おどる湯気  笑子  

081208_11280001

Cocolog_oekaki_2008_12_14_15_26


« November 2008 | Main | January 2009 »

November 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Trackbacks

Categories

  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • ペット
  • 住まい・インテリア
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 美容・コスメ
  • 舞踊
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ

バンバンブログ