« April 2009 | Main | June 2009 »

うっとりビーム――眼差しの陰にあるものは?

090518_11470001
090518_11460004
5月18日(月) 快晴
光の束が、タイガーのふさふさヘアを黄金に染める。 
ニャンドル、はっちゃん並みに、なかなかのイケニャンである。
「今日の視福」といいたいところだが、そうはならないのであった。
。。。。。。。
こんなにスマシタ顔をしているときは、たいてい何かしたとき。


090518_12560002
そう、買ってきたばかりのペットフードの袋をかじり、ぽりぽり食べていたのだ。
わたしが数分間、玄関先を掃除している間、音もなく階上から降りてきて、この始末。

「誰がしたの?」と言いたげに、わたしを見つめる。
怒る気も失せるほど、いい子顔…。

数分間でも目を離したわたしが、アホだった。


********まーにゃの戯言**********

  隙あればほどよい仲とあきらめる 
        ペロリなめ 猫は満足五月晴れ   笑子090518_12560001

噂の、谷中猫

5月16日土曜日の視福――――猫、猫、猫科
090516_13580001
090516_13030001

麗しのビンディにも書いたけど、昨日、日暮里~谷中~千駄木~根津~池之端~日暮里を、ぐるりと散策。久しぶりにシャクティと東京を歩いた。

猫町カフェ29でお茶を飲もうかと、店の前まで行ったが、あいにく満席。
中にいるだろう、空ちゃんと風ちゃんには会えなかったけれど、代わりに、ご近所猫のチャトラさんが出迎えてくれた。

わたしを撮るならここよ! とばかりに花の横でポーズ。
なかなかの美猫さんでした。

あ・うん猫のオブジェの間に入っているのは、シャクティ。
妙になじんでいるね!


*****まーにゃの戯言******

   きれいでしょ招福ねがう谷中猫   笑子

いきいき草の香り――チマキ食べ食べ思うこと♪

**今日の口福―――粽
090507_07160002
5月5日、子供の日。
中津川の母より、チマキが届く。
さすが、川上屋さんの粽だけに、袋を開ける前から、草のいい香りが漂ってくる。

今年も、ゴールデンウィーク期間は、帰国中のシャクティから、激しい特訓を…。 特に、5月3日から6日までハードな日々であった。

3日と4日にかけ、京都の舞踊団員、F1&F2、マユラが、東京のわたしたちと合流。
―――タイムスケジュールを書き出すと、次のようになる。

朝10時、集合。 お喋り。
 11時頃、ナティアヨガ(曲のイメージでシャクティが即興し、それについてゆくヨガダンス)をする。
午後、7月のアヴィニョン公演「サロメ」のリハーサル。 
 加えて「ダンス・オブ・ザインディア」か、10月の定期公演に行う「恐山」をする。
さいごに、呼吸のヨガか、内部からエネルギーをわき起こすクンダリニ・ヨガをする。

いや~、リハ前から分かっていたが、相当にきつい日々。ヘロヘロになった。

ただ、シャクティは、ランチタイム、ディナータイムをちゃんととってくれる。
しかも、シャクティの手料理である。 もちワイン付き。

みんなが食いしん坊で、根が単純なことをよく知っているから、
体は根をあげても、心は「うれしい!!」状態に、私たちを追い込むのが、なんとも巧い!
で、なんとかリハ漬けの日々をのりきることができるというわけ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

シャクティの笑顔、心身から発する、勾玉なみの輝きが大好きな母は、
そんな風にわたしがシャクティと過ごせる事を、体を心配しながらも、快く思っている。
(とはいえ、ここまでくるには、母とさまざまな話しをしてきたけれど…。)

 粽=菖蒲=勝負 → 己に勝つ。
そんな意味をもつチマキに託した母の思いが、痛いほどわかる。

京都で美味しい和菓子を知っている、みんなも、「おいしいよ、美味しいよ!」 と食べてくれた。
そんな笑顔に包まれていると、身心の細胞がメキメキと生き返るようだ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

とはいえ、5月8日の今日、、パスポートをとりにいくため、久しぶりにサンシャインビルへ出かけた。
申請手続きで、順番を待つうち、睡魔が襲ってきた。
このあと、いくつかの用事をすませ、桜台のチャミさんの喫茶店へ足を向けるつもりであったが、筋肉のストライキには勝てず、帰路についた。


*****まーにゃの戯言********
   チマキ食べ、菖蒲の里でひと眠り   笑子

090429_12390001_2
090509_07180001

いつもの光景が新鮮にみえるとき。

090428_07490001
090428_07490002
今日の「視福」
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

4月28日火曜日朝9時頃、開け放った窓から、子どもたちの賑やかな声が聞こえてきた。
ベランダに出てみると、ハナミズキの街路樹の間に、紫色の野球帽をかぶり、リュックサックを背負った学童たちの姿が、チラチラみえた。30人以上はいただろうか。

ふわ~、思わず声がもれた。
花と子供―――この組み合わせは、ほんとに絵になる。そして、不思議なほど元気をもらえる。

いつもの街並みが、キラキラ新鮮に輝いてみえた。


*******まーにゃの戯言***********
    ハナミズキ 幹はりだして 子らを抱く   笑子


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
**猫友便り――美しいマロン母さん
「先だては息子のヤンすけをブログに載せていただき、ありがとうございました。
私、母のマロンでございます。
新緑の美しい季節になりました。
田舎へお戻りの折は、ぜひともこちらにもお越しくださいませ。にゃお」(byはなちん)

20090428124411 

-----→ いやぁ、美しいお母様で、びっくりいたしました。
今度、お会いしたとき、その麗しい体形を維持する方法を教えてくださいませ。
また、ヤンスケくんの近況も教えてくださいね。

   ---→ あっ、そうそう昨日、わたしが仲良くしておりますショートさんに、会いましたよ。
はなさんはご存知ですけど、尾っぽの短い、少し毛がはげている(ショートさん、ごめんなさい!)猫さまです。
ご家族に亀さんがいた、あのお家ですよ。
あいにく亀さんは昨年7月から姿を見なくなりましたが…。
悲しいお話はさておき、ショートさんはお元気で、ご家族の方から、赤いベスト贈られたようです。
ほら、この写真です。いいでしょ! マロンさんも花さまとご一緒に、堀切菖蒲園近くの、この町に遊びにきてくださいね。 お待ちしています。 

090430_10400002
090430_10400001

« April 2009 | Main | June 2009 »

November 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Trackbacks

Categories

  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • ペット
  • 住まい・インテリア
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 美容・コスメ
  • 舞踊
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ

バンバンブログ