キラキラ花火が、次から次へ上がる東京湾で駄洒落連発
8月8日土曜日、午後4時半。月島駅で待ち合わせて、チャミさん、弟のハルさん、シモちゃん、何ツーカのツカ氏、そしてチャミさんが通う太鼓仲間のグループと、第22回「東京湾大華火祭」へと出かけた。
2006年、チャミさんに初めて連れて行ってもらったときよりも、あっという間に大会が終わった感じ。
2度目だということで、トイレの場所や、周辺の道路を少しは把握できたせいか、リラックスして眺めることできたのだろう。
さて、チャミさんは、いつものようにから揚げ、小魚の南蛮漬け、野菜の酢漬けなど、心のこもった手料理を作ってきてくれた。
わたしはといえば、果物とお菓子など、手のかからないものばかりを用意。
飲み物は各自持参だが、チャミさんは赤ワインを2本も用意してくれて、本当にいつもながら頭が下がります。
ツカ氏は、「どうも荷物運びに呼ばれた感じ…」とワイン入りの袋を、フーフーいいながら運んでいた。
彼はチャミさんの古くからの友人で、わたしとも旧知の仲。
駄洒落を連発をするアラ還世代である。
頭の回転は速く、この日もジョークを連発。
「冗談が多い」などといおうものなら、
「いま剣道の稽古中」とくる。
「ン!?」と反応すれば、口をほころばせ、「上段の構え」と、冗談と上段をかけて答えてくる。
で、わたしも応戦。
「この髪の毛、マーニャさんの?」
「そうそう」と、シートの外へ放り投げながら、「カミングアウト」とつぶやく。
「おう!」と、反応してくれたときは、正直、同じ回路の人だぁと、嬉しくなる。
アホのような会話にも、チャミさんは動じず、太鼓仲間との会話にいそしむ。
阪神フアンのシモさんとハルさんは、ラジオを聞きつつ7時の打ち上げを待っていた。
花火のプログラムは、1部から6部まであるが、次から次へと、息つく間もなく打ち上がる。
それも大輪の花火ばかり。
平和な国でよかったと、つくづく思う。
******* まーにゃの戯言 ******
花火咲くベイブリッジに人の波 笑子
« 帰ってきて、ほっ! JAlのスタッフに感謝!! | Main | 綺麗な気持ちになる夜のアヴィニョン »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 散り際の美しさ(2010.04.12)
- キラキラ花火が、次から次へ上がる東京湾で駄洒落連発(2009.08.10)
Comments
The comments to this entry are closed.
バンバンの飼い主Yさん、コメントありがとう!!
バンバンブログのファンなので、コメントをいただき、とても喜んでいます。
USAの美しい風景と、Yさんご夫妻の優しさに包まれ、泰然自若と過ごすバンバンの姿。
これからも楽しみです♪♪
Posted by: まーにゃ | August 21, 2009 11:55 AM
まーにゃさん、お邪魔します!飼い主Yです〜。
楽しい日記、ニヤニヤとアヤシい人になりながら読ませて頂きました♪
花火のお写真もスッテキ〜〜〜!!!
お仕事&ダンスなど素敵な活動をされてるんですね。タイガー君の立派な風貌にも釘付けでーす!!!(*´Д`*)
では、また遊びに来ますね〜。
バンバンともども、どうぞよろしくお願い致します♪
Posted by: 飼い主Y | August 18, 2009 08:54 PM