« 100万回の出会い..... | Main | ひらけ、ゴマ! で年初めに考える…。  »

ふるさとの陽射し。。。(晩秋の記憶)(田舎・篇)

Rimg3469 ←写真:剪定前の紅葉を見上げるFumiちゃん。後方、門に面した小路が旧・中仙道だ。いまは、明治に入って整備された新道が中仙道と呼ばれている。 

「夜明け前」の舞台になったNakatugawa市。
桂小五郎の隠れ宿が残る中仙道、N宿。
広重の「雨の中仙道」で知られる宿場町が、まーにゃのふるさと。
そういえば、先日公開された映画、「13人の刺客」で落合宿が出ていたけど、
江戸より来ると、その次の宿場がN宿である。

いま、古くなった平屋の木造家屋を、Fumiちゃんが守っている。


 ↓続きを読む


Rimg3472


Rimg3473


先月(11月)、少し離れたところに住む兄・J が庭木の剪定を行った。
これが、微に入り細に入り、植木職人さんも真っ青になるほど、
なんとも丁寧な剪定を行う…。

基本的には、鋏を用いる。のこも使うけど、大方は、鋏である。
どの枝をはらうか、伸びた木々の頭はどこで切り取るか、
庭木の健康状態を見ながら、作業を進める。

「おい、少し痛いぞ~、許せよ!」
「あんた、屋根の上まで伸びたから、しかたがないなぁ、庭が暗くなるからなぁ、切るしかないな」
「お前の生命力に賭けるぞ~」
などといいつつ、パッチン、カッチン、鋏を入れ、のこを引く。

Fumiちゃんは、その後片付けにせっせっと勤しむ。
まーにゃも手伝ったが、山里の晩秋の冷気は、うひゃ~、足腰にこたえるぅぅぅ。。。。

と、これ幸い!
お嫁さんのRちゃんがきたので、しばしお茶タイム。
外では、パッチン、カッチン作業。
中では、ぬくぬくお喋り。(いや~、申し訳ない。)

少し、陽が傾きかけてから、猛ダッシュ!
日ごろ、踊りで鍛えた瞬発力と持久力を見せねばと、後片付けの輪に入り、
なんとか面目躍如とあいなった。

090619_14530002
090619_14530001
←写真: J & R家のお坊ちゃま、ポコ。


Rimg3461 
くつろぐFumiちゃん

******* まーにゃの戯言 ********

  "なんじゃもんじゃ"とつぶやきつ
    お喋り過ぎて陽は落ちる
 
  ふるさとの木々に聞くやも家路かな  笑子

  

« 100万回の出会い..... | Main | ひらけ、ゴマ! で年初めに考える…。  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ふるさとの陽射し。。。(晩秋の記憶)(田舎・篇):

« 100万回の出会い..... | Main | ひらけ、ゴマ! で年初めに考える…。  »

November 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Trackbacks

Categories

  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • ペット
  • 住まい・インテリア
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 美容・コスメ
  • 舞踊
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ

バンバンブログ