Nobody――人気のないユーカリ林・・・南オーストラリアの旅2
南半球はいま春をむかえ、
さまざまな生き物が、活気付き、飛び跳ねている。
鳥やカンガルー、蛇に蛙。
まわりの風景に溶け込むようにと、
巨大な壁を特注した新居は、
Stone'henge SJ(ストーンヘンジ・SJ) と名づけられたが、
戸外のプールに、いろんな虫が飛び込み。。。。。
↓続きを読む
↓
水になじめず、事切れているもの、
ぷかぷか浮いてさまよっているものなどがたくさんいた。
ときには蛇もいる。
シャクティとヨルグさんは、枝や葉っぱを拾い、
「レスキュー隊」と称して、虫をすくいあげるのに忙しそう。
自然保護区での生活は、
現状の自然を破壊せず、
外来種を持ち込まず、
すでに入っていれば取り除き、
オーストラリアの固有の生態系を維持することを求められる。
(たいへんだぁ!)
←写真:敷地内にある沼。訪れたときは蛙の声がにぎやかだった。
ちょっと散歩すると、知らないうちに4キロは歩いてしまう敷地には、
雨水の貯水槽、みみずを放した水洗式バイオトイレの浄化槽、
二酸化炭素排出量が比較的少ないといわれる
天然ガスのタンクなどが設置されている。
ある日、自然保護官から、元のユーカリ林に戻す方法を聞くことになった。
これだけのユーカリ林に戻すには、ずいぶん手間がかかるんだろうな。。。
ところが、拍子抜けするくらい、いたって簡単であった。
ただ、その辺に落ちている枯れ枝をばらまくだけ。
それを聞いて、シャクティはすごく嬉しそう!!
花は好きだけど、花の水遣りは、よっぽど義務付けないと忘れちゃう…。
猫は大好きだけど、えさやりやトイレの始末はほどほどにしたい…。
野性のエネルギーにみちあふれるグメラカは、
まさに、シャクティのためにある空間であった。
****** まーにゃの戯言 ******
東京の空をみあげて猫がなく
人ひとりすれちがいもせず影とあう 笑子
« 寝袋の似合う丘・・・南オーストラリアの旅1 | Main | のけぞって抱き上げたコアラ・・・・南オーストラリアの旅3 »
「ペット」カテゴリの記事
- もういくつ寝ると。。。 (2013.12.02)
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
- 幕開けし、目覚めねば。。。。 はや2013年!(2013.01.13)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々②――7月記 2012アヴィニョン②(2012.09.28)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Nobody――人気のないユーカリ林・・・南オーストラリアの旅2(2011.10.17)
- ふるさとの笑顔。。。。え~なも(いいね)!(2011.01.16)
- せっせっといただいたお菓子(2010.01.11)
- 床の掃除で ダイエット!?(2008.12.21)
- ヤモリの悲劇(2008.11.22)
「心と体」カテゴリの記事
- もういくつ寝ると。。。 (2013.12.02)
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
- 幕開けし、目覚めねば。。。。 はや2013年!(2013.01.13)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々②――7月記 2012アヴィニョン②(2012.09.28)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エンターティナーさんの夢舞台!東京フリンジ♪へようこそ!(2014.10.09)
- うっすらと月⁉ が見えるよな夜(2014.10.08)
- やすらかに!! 虹の橋へ(2014.03.01)
- もういくつ寝ると。。。 (2013.12.02)
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々②――7月記 2012アヴィニョン②(2012.09.28)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
- ヘルプ! と呟く春の路 ――2(2012.05.19)
- ヘルプ! と呟く春の路 ――1(2012.05.18)
- Nobody――人気のないユーカリ林・・・南オーストラリアの旅2(2011.10.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
- 幕開けし、目覚めねば。。。。 はや2013年!(2013.01.13)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
- ヘルプ! と呟く春の路 ――2(2012.05.19)
- ヘルプ! と呟く春の路 ――1(2012.05.18)
The comments to this entry are closed.
« 寝袋の似合う丘・・・南オーストラリアの旅1 | Main | のけぞって抱き上げたコアラ・・・・南オーストラリアの旅3 »
Comments