« 寝袋の似合う丘・・・南オーストラリアの旅1 | Main | のけぞって抱き上げたコアラ・・・・南オーストラリアの旅3 »

Nobody――人気のないユーカリ林・・・南オーストラリアの旅2

P90101972011090160


P90102112011090167

南半球はいま春をむかえ、
さまざまな生き物が、活気付き、飛び跳ねている。
鳥やカンガルー、蛇に蛙。

まわりの風景に溶け込むようにと、
巨大な壁を特注した新居は、
Stone'henge SJ(ストーンヘンジ・SJ) と名づけられたが、
戸外のプールに、いろんな虫が飛び込み。。。。。

  ↓続きを読む

  ↓

水になじめず、事切れているもの、
ぷかぷか浮いてさまよっているものなどがたくさんいた。
ときには蛇もいる。

シャクティとヨルグさんは、枝や葉っぱを拾い、
「レスキュー隊」と称して、虫をすくいあげるのに忙しそう。

自然保護区での生活は、
現状の自然を破壊せず、
外来種を持ち込まず、
すでに入っていれば取り除き、
オーストラリアの固有の生態系を維持することを求められる。

(たいへんだぁ!

P83100792011083112
写真:敷地内にある沼。訪れたときは蛙の声がにぎやかだった。

ちょっと散歩すると、知らないうちに4キロは歩いてしまう敷地には、
雨水の貯水槽、みみずを放した水洗式バイオトイレの浄化槽、
二酸化炭素排出量が比較的少ないといわれる
天然ガスのタンクなどが設置されている。


P90102092011090166

P9080440201109085


P9080434201109082

ある日、自然保護官から、元のユーカリ林に戻す方法を聞くことになった。
これだけのユーカリ林に戻すには、ずいぶん手間がかかるんだろうな。。。

ところが、拍子抜けするくらい、いたって簡単であった。
ただ、その辺に落ちている枯れ枝をばらまくだけ。

それを聞いて、シャクティはすごく嬉しそう!!

花は好きだけど、花の水遣りは、よっぽど義務付けないと忘れちゃう…。
猫は大好きだけど、えさやりやトイレの始末はほどほどにしたい…。

野性のエネルギーにみちあふれるグメラカは、
まさに、シャクティのためにある空間であった。

****** まーにゃの戯言 ******

  東京の空をみあげて猫がなく
 
 人ひとりすれちがいもせず影とあう   笑子


Sh3e0007


P9100582201109107


« 寝袋の似合う丘・・・南オーストラリアの旅1 | Main | のけぞって抱き上げたコアラ・・・・南オーストラリアの旅3 »

ペット」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack

« 寝袋の似合う丘・・・南オーストラリアの旅1 | Main | のけぞって抱き上げたコアラ・・・・南オーストラリアの旅3 »

November 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Trackbacks

Categories

  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • ペット
  • 住まい・インテリア
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 美容・コスメ
  • 舞踊
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ

バンバンブログ