まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。
母、芙美ちゃんが今年初め、88歳になった。
望みは、
「桃山の「一岳」で会席料理を食べて祝いたい」だった。
で、
うす曇りの少し肌寒い、4月20日土曜日、足を向ける。
たけのこ、川魚、うど、旬の素材をふんだんに使った料理は、まさに美味!
命をいただくとはこのことかと思うほど、栄養がからだをめぐっていった。
↓つづきを読む
↓
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
昭和21年春、金沢の高岡町の家を出た芙美ちゃんは、お母さんと2人、
もうもうと煙を吐く汽車に揺られ、中仙道の宿場町、中津川にたどりつき、一岳に泊まったのだという。
ここに2日ほど泊まり、5月20日、酒井清幸さんの家へ向かい、祝言をあげた。
つまり、一岳は嫁ぐ前の宿で、思い出の場所なのだ。
「文金高島田の振袖は、当時珍しかったの」
「だから、ご近所のひとが大勢見に来てね」
「清ちゃんとは家族ぐるみの交際で、子供の頃から文通してて」
「小柄だけど健康で、剣道は3段で、野球ももうまいし、
中津川の商業高校の秀才で、しかも優しい顔立ち(笑)」
「たから、なにも心配してなかった」
でるわでるわ、のろけ話。
そんな清幸さんが亡くなり、10年以上が経つ。来年は13回忌。
いまのお気に入りイケメンは、
福山雅治、速見もこみちくん、向井おさむ。。。。
そうそう、朝イチのイノッチや、「純と愛」のいとしくん。。。。
なかなかの面食いである。
また、近いうちに一岳へ出向こうと思っている。
ふみちゃんと2人、ささやかながら、お金を使い、消費の活性化に役立てば幸いである。
いまの合言葉は、
「まだまだ、まだまだ、まーだだよ!」
咲き満ちてなお水のごと山桜
風船を飛ばせばレモンのような月 (2句とも芙蓉ことふみちゃんの句)
******* まーにゃの戯言 ********
掌にきざみし縁(えにし)桃の山 笑子
写真は
東京のシャクティ・スタジオで留守番のタイガー支配人
ちょっといじけてる!?
« 原っぱで、ニコニコ | Main | もういくつ寝ると。。。 »
「ペット」カテゴリの記事
- もういくつ寝ると。。。 (2013.12.02)
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
- 幕開けし、目覚めねば。。。。 はや2013年!(2013.01.13)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々②――7月記 2012アヴィニョン②(2012.09.28)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
「心と体」カテゴリの記事
- もういくつ寝ると。。。 (2013.12.02)
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
- 幕開けし、目覚めねば。。。。 はや2013年!(2013.01.13)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々②――7月記 2012アヴィニョン②(2012.09.28)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エンターティナーさんの夢舞台!東京フリンジ♪へようこそ!(2014.10.09)
- うっすらと月⁉ が見えるよな夜(2014.10.08)
- やすらかに!! 虹の橋へ(2014.03.01)
- もういくつ寝ると。。。 (2013.12.02)
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まだまだ、まだだよ!米寿祝いを「一岳」で。(2013.05.17)
- 幕開けし、目覚めねば。。。。 はや2013年!(2013.01.13)
- ぽか~んと、浮雲のごとく日々①――7月記 2012アヴィニョン①(2012.09.16)
- ヘルプ! と呟く春の路 ――2(2012.05.19)
- ヘルプ! と呟く春の路 ――1(2012.05.18)
The comments to this entry are closed.
Comments